運命数に興味のある方必見です。 0という数字の持つスピリチュアルな意味や力をご紹介します♪ とても魅力的で不思議なパワーを秘めている数字なのです。
もし運命数の計算過程に0が出てくる方は数字の組み合わせごとに特徴も開設しているため、参考にしてみてくださいね。
数秘術で運命数が0!!実はとっても特殊なんです
占いでも信憑性があり当たると有名なカバラ数秘術はご存知ですか? 自分の生年月日を西暦に直して、1桁になるまで足していき最後の数字で運勢を読み取ります!
殆どが1から9に分かれて解説されていますが、実は0が含まれる場合もあるんです。 もしやこの記事を読んでいるあなたは運命数が0なのでは? 珍しく選ばれた人物なのかもしれませんよ!早速みてみましょう。
運命数の0って何?
運命数が0ってどういうことと思う方は多いでしょう。 カバラ数秘術で性格や性質が解説されるのは、ほとんど1から9の数字になります。 例えば生年月日が2000年9月8日の方は2+0+0+0+9+8=19となり1+9=10になりますね! 通常は10=1+0と捉えてその人の運命数は1と判断します。
しかし、計算過程に0が出てきた場合は、重大な意味を持ち違う解釈をすることも可能なんです。 1桁になるまで計算していると10という数字が途中で現れた方は注目してくださいね。 これまでの占いと違う捉え方ができ新たな一面が発見できます。
運命数0が持つ意味
運命数を計算していると、計算過程に0が出てきたという方はいるでしょう。 友人や同僚、恋人を確かめるとあの人もこの人もそうだったと驚く人も中にはいます。
でも0を含んだ場合はどんな特徴や意味が込められているのでしょうか? 数秘術そのものが1から9に絞って解説していることが多いため0の本質が気になりますね!
0は数字の中でも通常の世界とかけ離れた深い意味合いがいっぱい詰まっているのです。 もしかしてそんな数字が計算過程に出てくるということはあなたや知り合いは選ばれた人物なのかもしれませんよ。 まずは0という数字の持つ意味から見てみましょう。
1)無を表している
「貯蓄がゼロになってしまった!!」という表現をしませんか? 0とは資産や信頼など形があるものからないもの全て含めて無の状態を表します。 0という数自体は存在しますが実際には目で確認することができない状態なので、0=無であると捉えられています。
ただし0の状態は始まりもなければ終わりもない数字であるため無限大であるともいえます。 無限の可能性を秘めており終わりを知りません! 無は基本的にマイナスの印象を与えますが、 無限大であると聞くとプラスの意味合いで捉える人が多いでしょう。
2)あの世を表している
0という数字は霊的な意味があり、あの世と繋がっている意味もあるようです。 1から9をこの世に実在する数字として扱い0は実在しない数字=あの世と捉えます。 0はゼロと読みますが霊と読むこともできますね。 霊と聞くと恐怖感を持つ人もいるかもしれませんがあの世の魂と言われています。 魂は実態が掴めなければ命が尽きることもありません。
自由自在に動き回ることができこの世で不可能なことを動かす力を秘めています。 スピリチュアルな考え方をすると空想の世界や次元を超えた世界とリンクする数字として扱われます。 この世では0は無力を意味することが多いですが宇宙や異世界へ繋がる特別な力を持つ数字の意味もあるようです。
3)リセットであり始まりを表している
よく大きなミスをした時に人生をやり直したいと口にする人がいますね。 もし0歳からやり直すとすると今まで培った記憶や経験も全てが無になってしまいます。 リセットするという意味合いも0には込められています。
何もかも真っ新な魂の世界からこの世に人は誕生するという見方も込めて0はリセットや始まりという意味を表します。 人生を含め人との出会いや勉強、スポーツ、趣味に関しても最初は知識が無の状態です。
無限大の可能性が広がるという意味で0は色合いでは白や金色のイメージを持たれることもあります。 この世では様々な文化や言語、価値観や考え方が存在しますがスタートする時は全員0からです!
4)瞑想を表している
瞑想って何?と感じた方もいるでしょう。 心を無にすることに集中し、今いる世界を離れて自分本来を客観視することなのです。 通常はドラマや友達との話題に夢中になっている時は自分の主観や考えに囚われている状態であるため、 思う展開にならないと怒りや悲しみなどの感情が込み上げることもあります。 また嬉しい反応が相手からくると、喜びや愛情が湧き出るなど外的な刺激に意識が反応します。
しかし瞑想モードに入り自身を客観視できるようになると、常に心が無の状態になるため、外部の刺激に感情を揺るがされることがなくなります。 0は瞑想の力を秘め心を浄化し、冷静さや落ち着きを人に与える力を持っているのです! 瞑想することは一度、自分の執着心やしがらみを手放すことになるため難しいですが、できるようになれば心をクリアな状態に保てますね。
パターン別!運命数0を持つ人の特徴
0には非常に深い意味合いが込められていますね。 そんな数字が運命数の計算過程に出てきた人はどんな特徴があるのでしょうか? 0自体が神秘的な数字なので目に見えない不思議な力を持つイメージがありますね。
運命数の計算過程で0という数字にたどり着くまでの数字の組み合わせにより更に特徴が異なるようです。 どんな風に性質が異なるのか数字ごとに比較してみましょう。
《1+9の場合》アイデアや発想力が豊富
1+9の方は、想像力や物事の見方が人よりずば抜けています。 教科書に載っているようなマニュアル通りのやり方で物事を考えないため多方面から色んな捉え方をするでしょう。 ピンチに直面してもどう対処すべきか解決策を模索します。
会社でも全員がクビを傾げるような複雑な状況でも意外な所に目を向け、解決の糸口を見つけ出すのが得意です。 しかしアイデアは次々に浮かぶもののどう伝えれば良いか分からなくなる人もいます。 また人によっては浮世離れした物の見方に呆れられたり、計画性がないと誤解されることもあるでしょう。 豊かな発想力を生かして人を笑わせることは得意なので何歳になっても子供のような心を持つ人もいます。
《2+8の場合》冷静沈着で二面性を持つ
2+8の方は冷静沈着なタイプで、基本的に落ち着いた印象を与えることが多いでしょう。 突発的なトラブルなどにも感情を取り乱されることはなく何をすべきか瞬時に判断できます。
しかしポジティブとネガティブの二面性が備わっており本人も周囲と調和に苦労することがあります。 ある場面では大胆な行動力で人を統率し弱い立場の人をグイグイ引っ張ることがあれば、 些細な失敗や出来事に感傷的になり自分の世界に浸るネガティブな面もあります。
ですので二面性が顕著に表れた時に何を考えているか分からないと誤解されてしまう人もいます。 基本的には自分の人生を含め他人の面倒見も良くしっかり者で頼られることが多いでしょう。
《3+7の場合》我慢強い努力家
3+7の方は、感情を表に出さず静かに闘志を燃やす人です。 嬉しい時や楽しい時は笑ったりしますが、辛い時はグッと感情をこらえることが得意です。 男女ともに弱っている姿は見せまいとします。 粘り強く物事に取り組みコツコツと努力を積み重ねることが苦になりません。
汚い根回しや不正を嫌い自分の運や実力を信じ真っすぐ突き進むことができるため、人からひた向きな姿勢は尊敬されることが多いのです。 仕事も恋愛も愚痴などを吐かず最後まで諦めない執着心も秘めています。 その為、最終的には成功に繋がりやすく周囲の人をあっと驚かせます! また窮地の場面に立たされても堂々と構えていられることができるため逆境に強いタイプが多いのが特徴です。
《4+6の場合》バランスの取れた心
4+6の方は理想と現実の違いを受け入れ、物事や自分自身を客観的に見ることが出来る人です。 適切な取捨選択ができるバランスの取れた心の持ち主で、いつの間にか場を仕切っているリーダータイプの人が多いでしょう。
口論でも相手の立場や発言に関係なく、一番正しい点を主張し続けブレることがありません。 人生の分岐点に立たされた時もどうすべきか冷静に選択することができるため、後悔することも少ない人です。 安定を何よりも好む面があるため羽目を外した行動を取ったり、誰もいない分野に手を出したりしません。 保守的に見られがちですが一番失敗の少ない人生を送ることが多いのが特徴です。
まとめ
数秘術の中で0は特別な数字として扱われている。
数秘術の世界では1から9を中心に扱うことがほとんどであるが0は他の数字にはない特殊なメッセージを発していることが多い。
0という数字は神秘的な力を秘めている。
0=ゼロ、無、霊などマイナスな印象を持たれる傾向がありますが無限大の可能性や、誕生、新たなスタート、瞑想などプラスの意味や力も持っています。
数字の組み合わせにより性質も異なる。
1+9の場合は発想力が豊かな人が多く2+8はポジティブな面とネガティブな面の両極端を持ち合わせている、また3+7の場合は努力を粘り強く続けるタイプで4+6の場合は人生の取捨選択も冷静に対処できるバランスの取れた心の持ち主のようです。
0という数字は存在しますが実態のない不思議な数字ですね。 瞑想や出生、リセットという意味合いで0はあの世とリンクしているようです。 0は古代から研究されてきた特殊な数字で、まだまだ無限大な可能性も秘めているのが0の正体かもしれません! 数秘術の計算過程で0が出てくる方は他の人より斬新な発想や生き方のできる素敵な素質を秘めているのかもしれません。 周囲におやっ?と思う人がいるなら占ってみると面白いですよ♪