好きな人から冷たい態度をとられてしまうと不安になる女性は多いですよね。「嫌われてしまったのかもしれない」と心配になる人もいるでしょう。今回は好きな人が冷たいときの心理と対処法をご紹介します!脈ありなのか脈なしなのか好きな人の反応を確かめて探っていきましょう。
好きな人の態度が冷たい!これって嫌われてる?
好きな人が冷たい… そう感じたら嫌われたのかなと不安になりますよね。 今回は< b>好きな人が冷たい時の心理についてご紹介します。 対処法もご紹介するので、冷たい態度にもうまく対応していきましょう。
好きな人が冷たいと感じる時に考えられる5つの男性心理
好きな人から突然冷たくされたら、きっと戸惑ってしまう人が多いのではないでしょうか? 優しくされたいのに冷たいと「どうして冷たいのかな?」「私のこと、嫌いになったのかな?」と不安になってしまいますよね。 脈なしだと思って諦めてしまう人もいるかもしれません。
今回は、好きな人が冷たいと感じる時に考えられる5つの男性心理をご紹介します! 一体どんな気持ちから冷たい態度を取っているのか、好きな人の心理を探っていきましょう。
好きバレしたくない!気持ちを知られるのが怖い!
好きな人はあなたのことが好きなのかもしれません。 本当は好きで、好きで仕方ないのに好きバレしたくないから気持ちを隠すために冷たい態度を取ってしまったのかもしれません! きっと今ごろ「どうしてあんな冷たい態度を取ってしまったんだろう」と後悔しているはず。
女性でもきっとあるはずです。 好きな人に好意がバレないように冷たくしてしまったりすること。 男性も同じ気持ちで素直になれない気持ちがあるのでしょうね。 これは脈ありなので期待できます。
相手の気を引きたくて駆け引きをしている
相手の気を引きたくて駆け引きをしている男性もいるはずです。 自分を見てほしいという強い願望の表れでしょうね。 これも脈ありで好意があるからこそできることではないでしょうか。 冷たい態度を取って相手がどんな反応をするのか見極めているはず。
駆け引きしたくてうずうずしているのでしょう。 相手が駆け引きに乗ってくると好きな人はわざと引いたりすることもあるでしょうね。 駆け引きに勝ちたいのでどうしても上手く感情を表現することができないのです。 あなたが駆け引きに乗ってあげることで恋愛は成立するはずですよ♡
何か嫌なことがあって機嫌が悪い
好きな人が冷たい態度を取ったのは一体どんな時でしたか? 場所やシチュエーションを思い出してみましょう。 もし仕事などの職場であった場合は、何か嫌なことがあって機嫌が悪いのかもしれません!
仕事でミスをして上司に怒られた後だったとか大事な資料を失くしてしまいイライラしていたとか、原因はいろいろ考えられます。 様々な嫌なことが重なってしまい、あなたに冷たい態度を取ってしまったのかも。 無理に気にすることはありませんからプラス思考に考えていきましょう!
相手にヤキモチを焼いている
あなたは職場の男性と仲良くしたり、男友達と仲良くしていませんか? 相手にヤキモチを焼いている可能性があります。 もし好きな人以外に仲のいい男性がいるならこの理由が考えられます。 あなたのことが好きだからこそ、やきもちを焼いてしまうのでしょうね!
このパターンは好きな人とあなたの間に親近感がない場合が多いでしょう。 「俺はしゃべれないのに他の男はしゃべることができるなんてずるい」という対抗心もありそう。 脈ありサインなので冷たい態度を取られたからといって好きな人を諦める必要はないでしょうね。
相手のことが好きじゃない
完全に脈なしの可能性も考えなくてはいけません。 相手のことが好きではない男性は冷たい態度を取ってしまうのでしょう。 会話したくない、近寄りたくないという拒絶反応が起きているのかもしれません。 好きじゃないので仲良くなろうともしてくれないはず。
また、あなたの好意に気がついている男性もこのような態度を取ります。 好きではないので、「これ以上好きになられては困る」という気持ちの表れかもしれませんね。 もしこのような冷たい態度を取られた場合は、大人しく身を引いた方がいいかもしれないでしょう!
好きな人が冷たくても脈なしではない男性の態度とは
好きな人が冷たい態度を取るのは様々な理由が考えられます。 みなさんはどの理由に当てはまりそうですか? 脈ありサインだと嬉しいですが、脈なしサインだったら悲しいですよね。 好きな人から冷たい態度を取られたことで諦めるべきなのか悩んでしまう人もいるでしょう。
そこで、ここからは冷たくても脈なしではない男性の態度をご紹介します! この態度があるなら、諦めるのは早いです! どんな態度を取っているのか、しっかり見極めていきましょう。
態度は冷たいけどよく目が合ってこっちを気にしている
態度は冷たいけどよく目が合ってこっちを気にしているのは脈ありサイン! あなたのことが好きだからできる行動です。 あなたがどんなことをしているのか、何をしているのか気になって仕方がないのでしょう。 完全な脈ありサインです。
好きな人は冷たい態度を取っていたかもしれませんが、これは好意を隠すために行っていた可能性が高いです。 「最近目が合うね!」などと積極的にアピールしていきましょう。 恋愛関係に発展するまで時間はかからないはずです♡
みんなにも同じように冷たくしていれば脈なしではない
もともと冷たい性格の男性だっているでしょう。 性格なので仕方がありません。 もし好きな人から冷たい態度を取られたとしてもみんなにも同じように冷たくしていれば脈なしではないということがわかります。 あなただけを嫌っているという訳ではないですよ!
だから諦める必要はありません。 また女性だけに冷たい態度を取っているような場合は、女性と接するのが苦手という理由も考えられます。 どんな理由にしてもみんなに冷たいならばアプローチしても大丈夫。 まずは好きな人を振り向かせるための努力をしていきましょう。
LINEでは普通
会社や学校では冷たいのにLINEでは普通という状況もあるかもしれませんね。 「今日会ったときは冷たい態度を取っていたのにLINEではどうして普通なの?」と疑問を抱く人も多いはず。 これはあなたに好意があるけれど、恥ずかしくて素直に会話ができなかったという理由が考えられます。
素直に話せない自分にイライラしていて冷たい態度をとった可能性もあります。 だからLINEでは挽回しようと普通の態度を取っているのでしょう。 LINEなら相手の顔も見えないので素直な気持ちを伝えることができます。 このタイプの男性には直接会ってアプローチするよりもLINEを使ってアプローチしていく方が効果的。 焦らずに少しずつ距離を縮めていきましょう!
近くにいても立ち去ることはない
もし好きな人が相手のことを嫌いなら、冷たい態度を取ったあとにすぐにどこかに逃げていってしまう可能性があります。 嫌いな人や苦手な人の近くには誰だっていたくないですよね。 それなのに、近くにいても立ち去ることはないのは脈ありサイン。
本当はそばにいたいし、会話もしたくて仕方がないんです。 でも好きだから上手く会話することができません。 相手が何か話してくれないかな~と期待して近くにいる可能性もあるのであなたから積極的に話を振っていきましょう。 趣味の話などは盛り上がるので一気に距離が縮まります。 冷たい反応をされてもカレなりの精一杯の態度だと受け入れてあげましょう!
好きな人が冷たいと感じたときの対処法とは?
好きな人が冷たい態度を取っても脈ありの可能性は十分あります! 期待できるのでぜひ皆さんもチェックしてみてくださいね♪ では、もし好きな人から冷たい態度を取られてしまった場合、どんな対処をすればいいのでしょうか?
できれば対処して脈ありにもっていきたいですし、上手く恋愛を成就させたいもの。 どんな対処法があるのでしょうか? ここからは好きな人が冷たいときの対処法をご紹介します! 上手に対処して距離を縮めていきましょう。
いつもと変わらない態度で笑顔で接する
好きな人から冷たい態度を取られてしまったときはどうしても落ち込みがち。 テンションが下がってしまい、どんよりムードになってしまう人もいるかもしれませんね! しかし、そのままでは好きな人に「暗い人」だという印象を与えてしまいます。 もし好きな人があなたのことを好きだったら「好きな人を傷つけてしまった」と落ち込ませてしまいます。
そうならないためにもいつもと変わらない態度で笑顔で接することを心がけてみましょう。 「この子はどんな自分も受け入れてくれる」と好きな人はほっと一安心したり、「冷たい態度を取ったのにニコニコ笑ってくれるなんて素敵な子」とあなたの印象は好印象に。 冷たい態度でガッカリしても常にニコニコするのは忘れないようにしましょう。
本人に冷たい理由を聞いてみる
冷たい態度を取られるとどうして冷たくされたのか気になりますよね! そんなときは本人に直接聞いてみましょう。 「どうして冷たいの?」と素直に聞くことが大事。 好きな人はどんな答え方をするか、チェックしましょう。 もし照れたり、恥ずかしがるような素振りを見せたら脈ありの可能性が高いでしょうね! 顔が赤くなったりするのも期待できそうです♪
もし「いや、べつに…」などと冷たい態度を取り続けるようならば脈なしの可能性が高いかもしれません。 冷たい理由を聞いたときの好きな人の反応がとっても重要なのでどんな細かい反応も見逃さないようにしましょう。
少し悲しそうにしてみる
冷たい態度を取られたら、少し悲しそうにしてみるのも対処法のひとつ。 もしあなたのことが好きならば「ごめんね」と謝ってきたり、どうでもいい会話でその場を盛り上げようとしたりするでしょう。 好きな人のテンションが下がってしまったので焦っている気持ちの表れです。
しかし、なにも言わずにどこかに行ってしまったりするような場合は脈なしの可能性が高いでしょう。 相手の反応なんてどうでもいいと思っているのかもしれません。 悲しそうにしていたら誰だって元気付けたくなるもの。 好きな人は元気付けてくれるのかで対処してみてください!
彼が興味を引きそうな話題を振ってみる
好きな人のことを事前にリサーチすることができている人は好きな人が興味を引きそうな話題を振ってみましょう! きっと食いついてくるはずです。 あなたのことが好きならば、自分のことを聞かれたことが嬉しくってたくさんおしゃべりしてくれるはず。
それなら、脈ありサインだと思っていいでしょう。 興味を引きそうな話題を振ったのに全く関心を示さないのは脈なしの可能性が高いです。 「この人には話したくない」という気持ちが隠れていそう。 この方法は興味を引くかが重要なので趣味や好きなものを分かっている時に試してみてください。
好きな人が冷たくてもしてはいけないNG行為
好きな人が冷たい態度を取るときの対処法はたくさんあります。 状況を見ながら実践してみてください! 最後に好きな人が冷たくてもしてはいけないNG行為をご紹介します。 女性がやってしまいがちな行動ばかりなので注意しながらみていきましょう。
相手の態度を責める
好きな人から冷たい態度を取られると「どうして冷たい態度を取るの?」と責めてしまいがち。 あなたも冷たい態度にイライラしてしまい感情的になっているサインです。
ですが、あなたが責めることによって脈ありだったら「この人は感情的になる人」という印象を与えてしまいます。 好きな人から嫌われてしまう原因を作ってしまうことになりかねません。 いくらイライラしたからといっても冷静に対処できるように心がけてくださいね。
自信を失くして何も行動しないこと
「好きな人から冷たい態度を取られたから私はもう無理だ…」と諦めてしまう女性も多いと思います。 自信がなくなってしまい、行動する気になれませんよね。
ですが、自信を失くしてしまうことで自信のなさが顔にも表れてしまいます。 ブサイクな顔になったら好きな人が振り向いてくれなくなりますよ。
行動しないのもチャンスをどんどん無駄にしていってしまうことになります。 一生付き合えないままで良いんですか?! 好きな人と付き合うためにも自信を失くして何も行動しないことだけはやめましょう。
よりヤキモチを焼かせるような行動をとること
好きな人から冷たい態度を取られて「ヤキモチを焼いているのかもしれない!」と思ってもっとヤキモチを焼かせようとしてしまう人がいます。 ですが、これはNG行動で好きな人にしてみればめんどくさい行動でしかありません。
「付き合ったらめんどくさそうだな」と思われてしまう可能性もあります。 また冷たい態度をやり返してしまう行動もNG! いくら気を引きたくてもされて嫌なことはしてはいけません。 よりヤキモチを焼かせるような行動をとることは絶対にやめましょう。
まとめ
今回は好きな人が冷たいときの心理をご紹介しました。 みなさん好きな人の気持ちはわかりましたか? 対処法もご紹介させていただいたのでもし不安なときは実践して、脈ありなのか脈なしなのかを判断してください。